このあたりは山道なので急カーブの連続。お気をつけて。
新山釣堀や蝋燭庵(あかしあん。蕎麦のほかロウソクと、なぜか野球のロージンバック製造で有名)などを過ぎ、鈴木製粉の脇(山形そば屋のほとんどに粉を卸している会社)、高速の高架下をくぐります。
しばらく行くと、ローソンと上の看板がある信号のないT字路がありますので、「天童 山寺 広域農道」方向へ右折します。
|

べにばなトンネル |

山あいを抜ける |
 高瀬地区を走る |

産地直売所あり |

最初の信号は直進 |

陸橋を越える |
べにばなトンネルをくぐり、山あいの道を進みます。
途中の高瀬地区は紅花の里として有名。ジブリアニメ「おもひでぽろぽろ」の舞台ともなった場所で、7月下旬に紅花祭りが開催されます。
陸橋にさしかかるまで、道なりに直進してください。
|

陸橋の途中にあるT字路を
「山寺⇒」方向へ右折 |

大森山トンネル |

橋を渡って直進 |
陸橋を登ると、橋の上から右に行く道路がありますので、「山寺」方面へ右折。 大森山トンネルと赤い欄干の橋を通過します。
|

この看板の信号を、
「←山形市街」へ左折 |

ここを左折 |

この道を進む |
すぐに信号のある交差点に出るので、「山形市街」方面へ左折。この先しばらく道なりに進みます。
・・・ちなみに信号を右折すると、松尾芭蕉の俳句にも詠まれた奇岩と絶景の古刹・山寺立石寺まで車で5分。
信号を直進し、次の十字路で左折すると、道沿いに観光果樹園が10ヶ所以上並ぶ、天童市で随一の果物狩り地帯です。
(さくらんぼは6月中旬〜7月中旬、ぶどう・ももは8月、ラフランスは10月、リンゴは11月がシーズン)
|

どちらへ行っても着きますが
右折したほうが分かりやすい。 |

小学校前 直進 |

ここも直進 |
その先、信号のないY字路があります。どちらに行ってもかまいませんが、右折した方が比較的わかりやすいでしょう。
荒谷小学校やラーメンリッキーの前を通過し、出光GSやとうかいりん商店のある信号も直進します。
ちなみにY字路を直進して道なりに進むと、ここの左側に出ます。
|

『山形県総合運動公園⇒』へ右折 |

この信号を右折
佐川急便が目印 |

この道を進む |
その先を進むと道が広くなり、左手向かい側に佐川急便が見えてきます。この信号を「山形県総合運動公園」方向へ右折すれば、まもなく到着です。
|