|
|
|
|
|
歴史博物館 |
|
致道博物館 |
 |
鶴岡市 |
|
|
鶴岡の古い建物を移築し、中で地元の歴史と文化を展示
|
|
|
松ヶ丘開墾記念館 |
 |
鶴岡市 |
|
|
明治の巨大桑室の中は、映画・農具・民芸のワンダーランド
|
|
|
いでは文化記念館 |
 |
鶴岡市 |
|
|
本場・羽黒山で山伏などの修験道文化をわかりやすく。
|
|
|
清川八郎記念館 |
 |
庄内町 |
|
|
幕末の志士、地元出身の清川八郎ゆかりの貴重な品々。
|
|
|
文翔館(旧山形県庁) |
 |
山形市 |
|
|
山形を代表する擬洋風建築の傑作。内部は歴史博物館
|
|
|
山形市郷土館(旧済生館本館) |
 |
山形市 |
|
|
ぶっ飛んだデザインの明治の病院。昔の医療器具など展示
|
|
|
旧東村山郡役所資料館 |
 |
天童市 |
|
|
明治の役所がそのまま天童市の歴史資料館に。
藩祖・織田信長のリアルな肖像画も。
|
|
|
上杉神社・稽照殿 |
 |
米沢市 |
|
|
上杉謙信が御祭神の神社だから、上杉家ゆかりの品が充実!
|
|
水族館 |
|
加茂水族館 |
|
鶴岡市 |
|
|
近日公開 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|