最上・庄内地方の桜名所
⇒ 2008年更新スポット
|
|
|
|
|
市町村 |
画像・名称
(クリックすると詳細を表示) |
更新日 |
種別 |
例年の
見ごろ |
本数 |
称号 |
|
|
真室川町 |
 |
更新未 |
桜名所 |
4月中旬
〜下旬 |
約450本 |
|
|
|
真室川公園 |
真室川町木ノ下 真室川公園 |
|
|
梅園が有名。例年GW頃に梅と桜を同時に鑑賞できるのが魅力。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新庄市 |
 |
2007/4/28
満開 |
桜イベント |
4月下旬
〜5月初旬 |
約360本 |
|
|
|
最上公園 |
山形県新庄市堀端町6−86 |
|
|
画像は間違いではない。豪雪の町、春の風物詩。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
酒田市 |
 |
更新未 |
桜名所 |
4月中旬
〜下旬 |
約500本 |
|
|
|
日和山公園 |
酒田市日和山公園 |
|
|
日本海を望む高台の公園。シンボルの六角灯台も桜花に彩られる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
酒田市 |
 |
2007/4/28
満開 |
名勝 |
4月下旬 |
約30本 |
|
|
|
総光寺
きのこ杉と桜並木 |
山形県酒田市字総光寺沢8
|
|
|
独特の杉と桜並木の参道。庭園・山門も見事な寺院。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
酒田市 |
 |
2007/4/28
散り始め |
桜名所 |
4月中旬
〜下旬 |
約500本 |
|
|
|
舞鶴・八森公園 |
酒田市麓字舞鶴山 舞鶴公園
酒田市市条字八森921 八森自然公園 |
|
|
河畔の桜並木、眺望、アウトドア、芝生広場に温泉と充実の桜名所。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
遊佐町 |
 |
2007/4/28
散り始め |
桜名所 |
4月下旬 |
62本 |
|
|
|
直世の
洗沢川桜並木 |
山形県飽海郡遊佐町直世字中山地内 |
|
|
残雪の鳥海山、清流、石垣のコラボがカメラマンに大人気。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴岡市 |
 |
更新未 |
名木・古木 |
4月下旬
〜5月上旬 |
1本 |
|
|
|
七五三掛桜 |
鶴岡市大字大網字中台92−1 注連寺境内 |
|
|
即身仏で知られる寺の、県内屈指の遅咲き桜。花の色が変化する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴岡市 |
 |
更新未 |
桜名所 |
4月中旬 |
約250本 |
|
|
|
温海川河畔 |
鶴岡市湯温海地内 |
|
|
温泉街を流れる温海川の川面に映える夜桜は情緒たっぷり。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴岡市 |
 |
|
更新未 |
桜名所 |
4月中旬 |
約800本 |
@AE |
|
|
鶴岡公園 |
鶴岡市馬場町4 |
|
|
お堀、神社、個性ある擬洋風建築群など、桜と織り成す多彩な情景。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|