|

有頂天の元祖 |
うちょうてんのがんそ |

ワンタンげそ天みそラーメン |
 |
住所:山形市平久保34 |
 |
電話:023-632-0605(大の目温泉) |
主なお品書き |
更新日:2005年5月20日 |
ラーメン 550円
辛みそ付きラーメン
600円
チャーシューメン 900円
ゲソ天ラーメン 700円
辛みそ付きゲソ天ラーメン
750円
みそラーメン 650円
味噌ゲソ天ラーメン
800円
塩ラーメン 550円
ワンタンメン 650円
辛みそ付きワンタンメン
700円
ワンタンみそラーメン
750円
ワンタンげそ天みそラーメン
900円 |
営業時間:午前11時〜午後9時 |
駐車場:20台 |
期間:年中 |
休日:月曜日 |
スープ:動物系と魚系ダシの併せスープ |
麺:平打ち縮れ太麺 |
創業: |
この店、元々は「大の目温泉」て温泉施設です。そこで出してたラーメンが
評判良かったんで敷地内にラーメンを出す店舗を開いたらこれが大評判。
あっという間に県内屈指の人気店になっちまったという変り種。今も電話帳
には「有頂天の元祖」では掲載が無く「大の目温泉」の代表番号だけだったり
します。
動物系のコッテリしたボリューム感あるスープに、魚系の爽快感あるコクが
利いたダシが織り成すハーモニー。プリプリと腰のある太麺。唐辛子とニンニ
クをベースに練り上げた辛味噌のトッピング・・・そう、赤湯の有名店「龍上海」
の流れをくむラーメン店です。
ここの辛味噌ラーメンは龍上海の強烈すぎるクセよりもやや控えめの設定で
、辛味噌の辛さと量も抑え気味にしてバランスをとっているので、あちらよりも
万人向きの味に仕上がっており、一日に出る数では龍上海を凌ぐとも言われ
るほどの実績がその味を裏付けてます。
また、メニューの充実もここの特長。画像の『ワンタンげそ天みそラーメン』
はやりすぎって感じもしますが、この中の『ゲソ天』ってのがミソ。
山形市周辺の住民はこのゲソ天が大好きで、市内のそば屋に入るとかなり
の確率で「ゲソ天そば」ってメニューがあります。イカの足に厚めに衣をつけ、
カリカリに堅くなるまで揚げた代物。そのままでは顎の丈夫な人でないと噛み
切るのが大変な位の代物ですが、スープにつけてるうちに段々柔らかくなり、
衣の油分がスープに溶け出して食べていくほどにコクがでてくるって仕組み。
これをラーメンと組み合わせて出してる店も結構増えてきましたが、今や
その代表格の店でもあります。ここで「試す」ならゲソ天みそラーメンだね。
|

 |
|
 |
|