お疲れ様。ごゆっくりお参りください。 

 この鳥居をくぐれば、1.7キロに及ぶ
長い石段登りもいよいよ最後。
 急に足取りも軽くなるから不思議だ
●手水舎
 月山から引いてきた清水で口をすすぐ。
乾いた喉に染み渡り、水の美味さを痛感
できますよ。
●三神合祭殿(重要文化財)
 高さ28m・日本最大のカヤ葺き建物。
建物も高いが階段の段差もやたらに高く
疲れた足腰にはちとキツイ。何やら囲って
ありますが工事中じゃなく、雪対策です。
 神社とお寺の建築様式をあわせ持つ、
いわばハーフの建物って点にも注目。
●山内末社ずらっと9柱
 小社もこう並ぶと圧巻。全部廻ろうと
思えばお賽銭が大変だ。
●歴史博物館
 昔は神社+お寺だった出羽三山だけど
お寺の方は明治にぶっ壊しちゃいました。
 その時に破壊を免れた仏像などを再度
集めて展示してあります。ここで出羽三山
失われし真の姿を思い浮かべてみよう。
●いでは文化記念館
 山から下りたらここにも寄ってみよう。
修験道を中心に、出羽三山の独自の文化
について展示してます。歴史博物館の方は
どこかマニア受けっぽい所がありますが、
こっちは立体映像なんかもあって比較的
とっつきやすくなってます。

羽黒山のデータを見る

充分堪能した。さあ帰ろう。

もう一回、山道を見てくるか。