日帰り温泉へ | トップページへ | マップ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ひまわり温泉 ゆらら | 更新日 | 2005/4/16 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
正面玄関 | ロビー | お湯(足湯にて撮影) | 足湯 | ||||||||||
住所 | 山形県東村山郡中山町いずみ1番地 | ||||||||||||
配湯方式 | 源泉かけ流し。 (井戸水を加えて温度調節) |
源泉名 | 中山町2号源泉 | ||||||||||
泉質 | ナトリウム−カルシウム−塩化物温泉 (旧泉質名 含塩化土類−食塩泉) |
源泉温度 | 54.7度 | Ph値 | |||||||||
入浴料金 | 大人300円 小学生150円 乳幼児は無料 |
その他 料金 |
・休憩室(大広間) 大人300円 小学生100円 ・休憩室(和室) 1時間500円 ・宿泊 7080円〜 |
||||||||||
電話番号 | 023−662−5780 | 駐車場 | 約120台 | ||||||||||
受付時間 | 4月〜9月 午前6時〜午後9時 10月〜3月 午前6時30分〜午後9時 |
休日 | 毎月第三月曜日 | ||||||||||
湯の色※ | 太古よりヌシでも棲んでそうな、何やら 怪しい沼のような色。 (透明度の極めて低い暗緑色) |
湯の香※ | 微かな金気臭 | ||||||||||
浴室施設 | ・大浴槽(源泉かけ流し・井戸水加水) 浴槽内にジェット水流、バブルあり 浴槽の入り口に手すりあり。 ・サウナ ・シャワー(水道水) |
浴室備品 | ・シャンプー、ボディソープ無料 ・ドライヤーあり ・コインロッカー(返金式) |
||||||||||
効能 | 切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、 慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、 五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、慢性 消火器病、うちみ、くじき、痔疾、冷え性、 病後回復、疲労回復、健康増進 |
館内施設 | ・休憩室(大広間1、個室2) ・レストラン ・売店 ・宿泊施設(20室・85名) ・研修室、会議室(各2) ・町営のスポーツ施設隣接 (体育館、温水プール、テニス コート、グラウンド、屋内ゲート ボール場、グラウンドゴルフ) |
||||||||||
![]() |
山形自動車道・寒河江インター近くの公共温泉。すぐ側に「天童最上川 温泉ゆぴあ」という怪物施設がオープンして以来、画像の通り入るのが ためらわれるようなお湯の色と、露天風呂がない点、料金があっちよりも 高かったなどの理由から、しばらく苦戦を強いられていた施設です。 しかし、ここ数年来の温泉ブームでこういうマニアックな魅力の温泉も 認められるようになってきた事と、料金値下げなどの効果もあって客足が 確実に上向いてきてます。アンモナイトの化石が館内で見られるって 事をアピールしてるけど問題はそこじゃない。大理石(しかもイタリア産) なんか内装に使ってるからコスト高になるんだろう。バブル期に計画され た施設の悲哀って奴だな。お湯はいいんだから頑張って欲しい所。 ここの特長は何といってもお湯。見ての通り「いい泉質の温泉だよ」って 言われなければ絶対こんな色の水に体を浸そうなんて思わんでしょう。 こんな代物をそのまんまかけ流しにした英断と度胸に感心する。 典型的な即効型あたたまりの湯で、浴槽の温度は42度前後とぬるめ の設定なのに長湯を許さぬそのパワー。肌触りは見た目のイメージより もさらっとしてますよ。 岩をあしらった浴槽には温泉成分がこびりついて おり、いかにも効きそう。 町のスポーツ総合施設が隣接してますんで、合宿需要もあるみたい。 管理人が言った日もスポーツ少年団が泊り込んでました。日中から風呂 入ったりはさすがにしてませんでしたが。プロ野球 楽天2軍本拠地もすぐ 近くのスポーツ野郎御用達温泉って側面もあります。 |
||||||||||||
アンモナイト化石 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
無料の足湯 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
レストラン | |||||||||||||
※「湯の色」や「湯の香」などは、あくまで管理人が訪問した時のものです。
温泉は生き物ですからこれらは日々変化する場合が多々ありますんで、
行ったときに「違うじゃないか!」等とお怒りになられるのはナシね。
相手は自然です。気持ちを大きくおおらかにいきましょうや。
日帰り温泉へ | トップページへ |
---|---|
![]() |
![]() |