[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
名称 | 黄金温泉カルデラ館 | ふりがな | こがねおんせんかるでらかん |
住所 | 山形県最上郡大蔵村大字南山2127-79 | ||
電話番号 | 0233-76-2622 | 時間 | 午前9時半~午後7時 (11~3月:午後5時まで) |
期間 | 年中 | 休日 | 第一・第三火曜日 |
更新日 | 2005/3/9 | 源泉温度 | 炭酸泉:7.9度 塩化物泉:43.2度 |
露天風呂 | あり(冬期間休み) | サウナ | なし |
休憩室 | あり | 食事施設 | あり(冬期間休み) |
日帰り入浴 | 可能 | 宿泊施設 | なし |
主な効能 | 高血圧症・動脈硬化症、糖尿病、冷え性、慢性皮膚病、関節リウマチ 坐骨神経痛、運動障害、切り傷、やけど、くじき、その他 |
||
お湯の色 | 炭酸泉:無色透明 塩化物泉:濃緑色 |
||
泉質 | 飲用・部分浴=単純二酸化炭素冷鉱泉(単純炭酸泉・低張性弱酸性冷鉱泉) 浴槽=ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉 |
||
配湯方式 | 飲泉・部分浴=源泉かけ流し 浴槽=加温した水を加水・かけ流し | ||
料金 | (4月より)大人350円・子供150円 |
![]() |
珍しい炭酸泉が堪能できる。但し 低温なので、飲用と手足の部分浴 のみ。加温してまで全身浴には 供してません。飲めば・・・飲んでから のお楽しみ。部分浴は刺すような 冷たさに耐えての利用になります。 浴用には40度近い塩化物温泉を 使ってます。こっちも硫黄のような、 金気のような微妙な匂いが独特な なかなかいいお湯です。 とにかく個性度の極めて高い温泉。 木の風合いを全体に生かした設計も こじんまりと落ち着いてて好印象。 |
![]() |
マップ | ![]() |
一覧へ | ![]() |
トップへ | ![]() |