名称 | あらきそば | ふりがな | あらきそば |
住所 | 山形県村山市大久保甲65 | ||
電話番号 | 0237−54−2248 | 営業時間 | 午前11時〜 午後6時 |
期間 | 年中 | 休日 | 毎月11日、26日 |
更新日 | 2005/3/8 | つなぎ:そば粉 | |
駐車場 | だいたい20台 | 創業 | 大正8年 |
主なお品書き | うす毛利 735円(店内の張り紙700円のまま、注意) むかし毛利 1420円(これも表示は1300円、注意) にしん 370円(これまた筆書きは350円です) |
||
アクセス |
![]() |
山形そばを象徴する店の一つ。 画像は「うす毛利」です。昔ながらの 「むかし毛利」はこの倍。店が認める 勇者でないとなかなか出してもらえ ません。それほどのボリューム。 まあ、うす毛利で不足ならその半分 づつ追加できるおかわり制だと思って ください。 ああ、肝心の味ね。何せ象徴だけ あってお手本のような農家の振舞い 蕎麦そのもの。歯応えある極太そば は噛みしめるごとに蕎麦そのものの 甘みと香ばしさが口に広がります。 粉は地元産、打ち方は創業当初の まま、築後200年近い藁葺き屋根の 農家そのまんまというロケーションも あいまって、「田舎そば喰った!」感 絶大な所が人気の秘密でしょうな。 え?右中央の黒い物体何だって? これが名物のにしんですよ。身欠き にしんを味噌でじっくり煮込んだ物で 、新鮮な魚が入手しにくかった昔の 山里の定番おかず。これまたそばに 良く合います。そばが主食の一つ だった頃が偲ばれる味。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
上:うす毛利 下:にしん |
マップ | ![]() |
一覧へ | ![]() |
トップへ | ![]() |