出羽国一里塚 山形さくら紀行 山形市 愛染神社の種蒔桜桜 オサヤジの種まき桜

 

  

愛染神社の種蒔桜
(オサヤジの種蒔桜)

オサヤジの丘 全景


所在地:山形県山形市大字松原字山ノ神1165-4
アクセス:
樹齢:約650年
高さ:17m  幹周:5.8m
本数:3本 撮影  
駐車場:登り口に2〜3台可
売店:なし ライトアップ:なし
周辺のスポット:
樹種:エドヒガン


 
 樹齢650年の歴史あるエドヒガン。この歳にして樹勢は盛んそのもので今なお枝ぶり・花つき共に見応えある、高さ17mに及ぶ大木だ。

 この桜は二つの顔と名前を持つ。

 一つ目は「愛染神社の種蒔桜」 田の神(の依り代)としての顔だ。

 いにしえより、田の神は春になると山から降りて桜に宿り、花を咲かせて稲の種まき適期を教えてくれるのだと言う。
 
 農作業には欠かせない存在として、大事にされてきた桜だ。


 もう一つの名前、それは「オサヤジの種まき桜」
「オサヤジ」とは「御塞神」(塞の神)の略称で、村の守護神であり、旅人の安全を守る神でもある。

 この神社は今でこそ愛染神社だが、古文献にはかつて塞の神だったという記録が残っていて、その御神木としての顔も持ち合わせている。

 この地は昔から、山形の入り口にあたる交通の要衝。
現在オサヤジの丘は、すぐ西側に山形中央自動車道が。東の直下には山形新幹線(奥羽本線)が走っている。

 人の営みは変わったが、650年の桜は今日も多くの人々が往来する様を、オサヤジ丘の上より見守り続けている。