名称 | 梵天丸漬 | ふりがな | ぼんてんまるづけ |
製造元 | 内藤醸造株式会社 | ||
製造元住所 | 山形県米沢市窪田町窪田2233 | ||
電話番号 | 0238-37-3020 | ||
販売元 | JA山形おきたま米沢営農ふれあいセンター | ||
販売元住所 | 米沢市金池3-1-55 | 電話番号 | 0238-22-7100 |
販売期間 | 7月〜10月 | 休日 | |
更新日 | 2005/8/01 | ||
原材料 | 窪田なす、しょうゆ、食塩、醸造酢、香辛料、酸化防止剤(VC) 調味料、保存料、ミョウバン、キトサン、環状オリゴ糖 |
||
料金 | 200g 530円 | ||
管理人が確認した 販売しているお店 |
上杉公園内・上杉城史苑など、置賜地方各地の土産物店 置賜地方各地のスーパー 製造元の通信販売 マルマゴのお漬物ショッピング |
画像 | おつけもの味わいチャート |
![]() |
![]() |
![]() |
置賜地方を代表する地方野菜、「窪田なす」。 上杉景勝が米沢入りした時に伝えられ、上杉 鷹山によって広められたとされる伝統の野菜で 、山形では庄内の「民田なす」と双璧を成す、 ブランドなすです。当地方の夏場の食卓は、 これなしでは語れません。 この梵天丸なすは、窪田なすを品種改良した 小丸なすで、その特長を余すことなく受け継ぎ、 売ってる子丸なす漬けを代表する商品です。 その身上は食感!茄子漬の多くは重石で しなびており、ふにゃっという食感でしょうけど、 これは別次元の代物です。 画像をご覧下さい。このはちきれんばかりの 瑞々しさを。皮はパリッと、実はジューシーで 口の中でプチッとはじけ、シャキシャキした食感 は茄子漬に対する認識を新たにしてくれます。 浅漬けなので茄子の味を生かした控えめの 味付け。置賜夏の風物詩です。 |
一覧へ | ![]() |
トップへ | ![]() |