|
|
|
詳細情報 |
住所 |
山形県酒田市日吉町2-7-12 |
地図 |
|
 |
MAPFAN |
Google |
更新日 |
2005/7/7 |
|
電話番号 |
0234-22-4264 |
宗派 |
真言宗智山派 |
山号 |
砂高山(しゃこうざん) 酒田 |
開山 |
西暦824年~833年(天長年間)
平安時代初期と言う。 |
開基 |
弘法大師 空海(ただし、確たる証拠は無いようです) |
拝観料 |
即身佛堂 400円 |
アクセス |
酒田駅より庄内交通バス鶴岡行き 5分
バス停寿町下車 徒歩5分 |
駐車場 |
4~5台。尚、車では南側からの出入りになります。
東側は石段のため、徒歩のみです。 |
堂宇 |
・本堂(権現造り)
・即身佛堂
・粟島観音堂
・鐘撞堂
・海向寺茶店 |
主な仏像 |
・ご本尊:湯殿山大権現(胎蔵界大日如来)
・五大(?)明王像
・妙見菩薩
・青面金剛
・天狗面(火の神との事。秋葉山系?)
・木食修行中に江戸から明治に時代が変わり、法律で
即身仏になる事がが禁止された為、やむなく修行を
断念した行者2名の無念の木造。
・びんつる様 ほか |
お守り等 |
・即身仏腹巻
・即身仏の衣片入りお守り
・即身仏御写真 ほか |
年間行事 |
1月1日~3日 元朝祈祷
2月18日 開運厄除大祈願祭
(通称「作祭り」として知られる奇祭)
4月3日 粟島観音春祭り
8月1日~3日 粟島観音夜祭り
(即身仏開帳、灯篭流し供養)
11月3日 粟島観音秋祭り
毎月8日 八日講(4,8,11月以外) |
|
|
|